山口県岩国市の地質調査業者です。 地質調査・土質試験等、土・地盤のことならお任せ下さい!
標準貫入試験(SPT:standard penetration test) JIS A 1219
 標準貫入試験は、質量63.5±0.5kgのドライブハンマーを76±1cmの高さから自由落下させ、ボーリングロッド頭部に取り付けたノッキングブロックを打撃し、ボーリングロッド先端に取り付けた標準貫入試験用サンプラーを地盤に30cm打ち込むのに要する打撃回数を測定する試験です。
 これにより求められた値(N値)より、地盤の支持力(強度)や設計に必要な地盤定数の推定を行います。
 又、この試験では地盤の強度測定と同時に土の試料を採取し、土質の確認や室内試験用試料とする事ができ、地層の評価やボーリング柱状図の作成に重要な役割を果たします。

標準貫入試験状況
スクリューウエイト貫入試験(SWS試験) JIS A 1221
(旧スウェーデン式サウンディング試験)

 スクリューウエイト貫入試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)は、荷重(最大100kg)及び回転による貫入を併用した原位置試験であり、荷重及びロッドの半回転数より、土の静的な貫入抵抗を測定し、その強度測定する試験です。又、貫入時の状況(音等)より土層構成を推定することができます。
 この試験の利点は、器材及びその操作が容易で迅速に測定ができること、簡易的な試験(サウンディング)のなかでは比較的貫入能力に優れていること等です。そのために深さ10m程度以浅の比較的軟弱な層を対象に概略調査または補足調査などに広く利用されています。最近では戸建住宅など小規模構造物の基礎地盤の支持力を測定する為に、この試験が多く用いられています。


スクリューウエイト貫入試験状況(自動試験機)
日東精工株式会社 ジオカルテII SS202型
簡易動的コーン貫入試験(簡易貫入試験) JGS 1433
 簡易動的コーン貫入試験は、ドライブハンマー(5±0.05kg)を規定の高さ(500±10mm)より自由落下させて、コーン貫入抵抗(動的)を求める試験です。
 この試験は、小規模構造物基礎地盤の支持力判定、急傾斜地の地盤表層土の調査、切土及び盛土法面の表層部の調査等に広く利用されています。
 試験方法が容易で試験器具が軽量で持ち運び易い為、傾斜地での調査ができるという利点があります。

簡易動的コーン貫入試験状況
ポータブルコーン貫入試験(コーンペネトロメーター) JGS 1431
 ポータブルコーン貫入試験は、粘性土や腐植土等の特に軟弱な地盤に人力でコーンを貫入し、コーン貫入抵抗qcを求めるものです。
 この試験は、建設機械のトラフィカビリティー(走行性)や軟弱地盤の強度、盛土の締め固め施工管理等に利用されています。
 試験方法が容易で試験器具が軽量で持ち運び易いという利点があります。

ポータブルコーン貫入試験状況
キャスポル(簡易支持力測定器)

 簡易支持力測定器(キャスポル)は、直径50mm質量4.5kgのランマーを高さ45cmから自由落下させ、ランマーに内蔵されている加速度計で衝撃加速度を測定します。測定された衝撃加速度から、最大値を検出しその値をインパクト値(Ia)に換算してディスプレー上に表示します。測定されたインパクト値(Ia)より地盤定数との相関関係を利用して、CBR値、粘着力(c)、せん断抵抗角(φ)、コーン指数(qc)道路の平板載荷試験から得られる地盤反力係数(K30)等を即座に求めることができます。
 この試験の利点は、器材及びその操作が容易で迅速に測定ができる為、きめ細かい施工管理や地盤調査の省力化が図れることです。又、上記5種の地盤定数を求められる為、土工事現場の多くの場所で活用できます。


簡易支持力測定器(キャスポル)
(株)マルイ製(MIS-244-0-61)
現場密度試験
 現場密度試験は、路体・路床・路盤等の土構造物の締まり具合を推定できるため、設計及び施工管理に利用されています。
 砂置換による現場密度の測定は、測定地盤に穴をあけ、その土の質量と試験孔の体積から求める。試験孔の体積を砂で置換することから、本試験方法の名前がつけられています。
 試験方法には、砂置換による土の密度試験(JIS A 1214)と突き砂による密度試験があります。
 JISによる方法は自由落下により砂を充填する為、充填砂がゆる詰の状態にあるのに対し、突き砂法は人為的な方法で突き固める為、粗粒土の試験孔壁の細部に砂を十分に充填することができ、岩石材料を含む土まで広く適用する事ができます。
  

砂置換による土の密度試験
(JIS A 1214)
平板載荷試験

●地盤の平板載荷試験(JGS 1521)
 地盤の平板載荷試験は、地盤に円形の載荷板(φ30cm以上)を介して段階的に荷重を加え、この荷重の大きさと載荷板の沈下との関係からある深さまでの地盤の変形や強さなどの支持力特性を調べるための試験です。

 
この試験は、比較的簡便で分かり易いという利点がある為、基礎地盤の支持力の検討など構造物基礎の設計に多く利用されています。

●道路の平板載荷試験(JIS A 1215)
 道路の平板載荷試験は、道路の路床や路盤などに円形の載荷板(φ30cm・φ40cm・φ75cm)を設置して荷重を段階的に加え、其の荷重強さと沈下量の関係から地盤反力係数を求めるための試験です。
 この試験は、道路や空港滑走路の路盤の設計、土路盤や空港滑走路地盤の品質管理やタンク構造物の基礎地盤の支持力管理に多く用いられています。


平板載荷試験状況
その他の試験
●孔内水平載荷試験〔LLT〕(JGS 1421)
●単孔を利用した透水試験(JGS 1314)
●揚水試験(JGS 1315)
●現場CBR試験(JIS A 1222)
●コンクリートのテストハンマー強度推定試験

現場CBR試験実施状況
ご意見・お問い合わせはこちら
株式会社 伸栄興産 / Shineikousan Co.,Ltd.
〒741-0083 山口県岩国市御庄1-115-9 TEL:(0827)46-0673 FAX:(0827)46-0671 e-mail:mail@shineikousan.co.jp
Copyright © 2001 Shineikousan Co.,Ltd. All Rights Reserved.